2018.9.14. 前文部科学大臣・松野博一先生の特別講演会 9月12日(水)、前文部科学大臣・松野博一先生を本校にお迎えし、シチズンシップ授業の一環として特別講演会を開催しました。 「仕事を選ぶということ」というタイトルで講演した松野先生は、これまで御自身が歩まれてきた体験を基に、今の社会を生きる高校生がどのように学問に向き合い、そして社会に出ていくための資質をどのように身…
2018.9.12. 9月30日(日)オープンキャンパス‐沖尚… 9月30日(日)午前9時~午後3時半、恒例のオープンキャンパスを開催します。本校のオープンキャンパスは高校学園祭との同時開催です。入試解説、体験授業、入試相談のほか、舞台発表、中学総合学習展示、高校生による模擬店など、沖縄尚学の学校生活を一日で体験していただける催しです。児童生徒、保護者、一般の方々、どなたでもご来場…
2018.9.11. MASA MAGIC(本校卒)がマジック… 本校の卒業生で、現在、県内外で広く活躍中のマジシャン“MASA MAGIC(株式会社enve所属)”が、今年7月にマジックの殿堂「マジックキャッスル」(ハリウッド)で開催された大会「STROLLING MAGIC SHOWDOWN」で優勝しました。世界各地で活躍するマジシャンが集まるこの大会で、日本人として初の優勝と…
2018.9.5. APU・立命館アジア太平洋大学 今村正治… 9月5日(水)、APU・立命館アジア太平洋大学、今村正治副学長による出張講義が本校で行われました。 今村副学長は、急速に変化する現代社会の社会・経済の実状、日本社会が直面する課題を基に、これからの時代に大学で学ぶことの意義やAPU・立命館アジア太平洋大学が目指す大学教育についてお話しされました。 この出張講義には、…
2018.8.23. 平成31年度入試説明会 9/9(日)10… 平成 31 年度入試に向けた、生徒・保護者対象の入試説明会を下記の通り開催します。 多くの児童、生徒、保護者、関係者の皆様にお越しいただきますようご案内いたします。予約は不要です。 本校会場 日時: 9 月 9 日(日)10:00~12:00 場所: 本校(那覇市国場 747 番地・沖縄大学となり) …
2018.8.23. 沖縄尚学高等学校野球部 体験入部のご案内 本校では 9 月 30 日(日)にオープンキャンパスを実施予定しておりますが、野球部においては下記の日程で体験入部を実施することになりました。 つきましては、参加希望の生徒がおられましたらご理解を賜りご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 日 時:平成 30 年 10 月 13 日(土) ※中学3年生対象です。 …
2018.7.25. 中学3年生が小学校での学習支援ボランティ… 本校附属中学校3年生・30数名の生徒が、7月24(火)日と25日(水)の両日、南風原町立津嘉山小学校での学習支援ボランティアに参加しました。このボランティは、同町教育委員会生涯学習文化課から本校へ依頼を受け、この趣旨に賛同して希望した中学3年生が参加するという形で実現したもの。 参加した中学生たちは、小学校1年生…
2018.7.25. 韓国高校生による「日本語弁論大会in沖縄… 韓国で日本語を学ぶ高校生たちが沖縄を訪れ、日ごろ鍛えた日本語を披露する「第5回日本語弁論大会in Okinawa」が7月24日(火)午後、本校で開催されました。 韓国の高校生10名が参加し、熱弁を披露しました。この大会は、韓日経済文化交流会、韓日経済文化交流会・沖縄が主催し、本校が共催、那覇市、那覇商工会議所、那覇…
2018.7.21. 西日本豪雨災害被災地域支援チャリティー公… 本校は、7月16日(月)沖縄県総合福祉センターゆいホールで、先に発生した西日本豪雨災害被災地域を支援するためのチャリティー公演(大会会長:名城政次郎尚学学園理事長、副会長:名城政一郎尚学学園副理事長)を開催しました。 こども王国首脳会議(山本和昭代表)との共催で開催しました。 この公演は、ここ数年、本校が協賛し…
2018.7.19. NPO法人メッシュ・サポート (ヘリコプ… 本校卒業生で、琉球大学医学部附属病院救急部特命准教授、NPO法人メッシュ・サポート理事の玉城祐一郎医師を招いての講演会を7月19日(木)本校で開催しました。 NPO法人メッシュ・サポートの「MESH」は、「Medical Evacuation Service with Helicopter(ヘリコプターを活用した救…