高等学校コース紹介
志望大学の現役合格を引き寄せる
効果的なコース選択制!
高1
高2
基礎学力養成、志望校決定
基礎学力を養成し、志望校を決定する重要な時期です。まずは学校生活に慣れ、学習習慣を確立することが大切です。また、部活動や学校行事などを通して、「グローバル教養人の4つの素養」に基づいた人間的資質を高めます。
高3
受験勉強
高2から、志望大学、成績等を基に、本格的に志望大学グループ別のクラスを編成します。同じ志をもった友人たちと切磋琢磨しながら志望校合格をめざします。
目指す進路に合わせたコース設定
高校1年では
東大・国公立大医学科コース、尚学パイオニアコースα、尚学チャレンジャーコース、国際文化科学コース(国際バカロレア)、尚学パイオニアコースβ(旧体育コース)の5つに編成し、それぞれの進度カリキュラムにあわせて授業を展開します。さらに、各グループ内では英語・数学の2教科については適宜、進度別、習熟度別の授業を行い、効率的な学習項目の習得をめざします。
高校2年では
各自の志望・意欲とコースの指定する目標を共有する6グループ(東大・国公立大医学科コース、難関コース、国公立〔私立〕文系コース、国公立〔私立〕理系コース、国際文化科学コース、尚学パイオニアコースβ)に再編成します。各コースでは志望大学にあわせた授業を実施し、受験準備に入ります。なお、各コースには定員は設定していません。
高校3年では
高3進級時にコース変更が可能です。希望者が一定人数に達した場合は、私立文系コース、私立理系コースを開設します。高3では、実践演習型の授業をふんだんに採り入れ、センター試験対策、2次試験対策など大学入試に直結した授業が展開されます。また、第2、第4土曜日、休日を利用して弱点補強型講座を実施します。
きめ細かなチェックシステム
各教科別にチェックテストを行います。定期考査や模擬試験なども活用しながら習得目標の達成度を把握し、適宜、課外補習や個別指導を実施して基礎学力の定着を図ります。
沖縄尚学のコース選択制
どのような将来目標・どのような理由を持って入学しても知らないうちに自己実現と社会貢献を体験→自分の強みを見出し自分にあった大学進学ができます。
進度/コース一覧

※私立理系・私立文系コースは生徒の志望状況によって開設
-
1年5コース
東大・国公立大医学科コース
尚学パイオニアαコース
尚学チャレンジャーコース
国際文化科学コース(国際バカロレア)
尚学パイオニアコースβ(旧体育コース)
-
2年で1コース追加(計6コース)
難関コース
-
3年の志望状況で追加
国公立(私立)理系コース
国公立(私立)文系コース