高校
中学
沖縄尚学では、グローバル教養人の4つの素養の1つとして「コミュニケーション力」を掲げています。相手を理解し、相手に理解してもらう力がコミュニケーション力です。言葉を使って理解し合う言語力、気持ちを理解し合う共感力、互いに納得し合う説得力などがコミュニケーション力に含まれます。沖縄尚学では言語力に関しては、日本語と英語が主になります。英語コミュニケーション力を高めるための手段として英検は必修で、中学入学時~高校卒業時まで学年ごとの目標級があります。この目標級を達成できるよう生徒と教員が全員で取り組んでいきます。英語スピーチ、ディベートコンテストなどにも毎年多くの生徒が参加し、好成績を上げています。異文化コミュニケーション力を高めることが、沖縄尚学の目標の一つです。
各学年で目標級を定め、全生徒が必修として取り組んでいます。中学では月~金の放課後(16:45-17:30)に、「1級」、「準1級」、「2級」、「準2級」、「3級」、「4&5級合同」の受験級別英検対策授業を開講しています。高校では週に一度「英検対策」の授業があり筆記試験(受験級別)やリスニング問題にチャレンジしています。希望者には、放課後等を利用して個別指導を行っています。