2018.02.03 台湾国立羅東高校との交流会 1月31日(水)、台湾の国立羅東高校から生徒31名、引率者2名が来校し、本校生徒との交流会を開催しました。 1校時目は空手授業。本来は見学のみの予定でしたが、同校の生徒たちから体験したいと言う希望があり、急遽制服のまま本校生徒に交じって、突き、蹴り、基本形を練習しました。 2校時目は高校1年のクラスとの交流。自己紹介から始まり、ゲーム、歌など、楽しく過ごしました。担当の先生もウクレレで伴奏するなど盛り上げてくれました。 3校時目は「沖尚の歴史」のプレゼン授業。プレゼンの後は、お互いの高校からの記念品交換をしました。 5階講堂に場所を移してのランチ交流。全員で日本式お弁当をいただきながら、楽しく交流のひと時を持ちました。また、余興として、本校の合唱部30名が「涙そうそう」などを歌ってくれました。この歌は台湾でも有名で、皆が感慨に浸りながら聞き入っていました。 羅東高校との交流は今回が2回目。前回は3年前の開催でした。交流会の終了時には、両校の生徒教員が、再会を楽しみにしながら別れを惜しみました。 羅東高校との交流1 集合写真 羅東高校との交流2 羅東高校との交流3 空手体験 羅東高校との交流4 ウクレレ演奏 羅東高校との交流5 合唱部演奏